野菜の育て方

四角豆(シカクマメ)の栽培・育て方【花から地下茎まで食べれる】

シカクマメを収穫した様子

 

家庭菜園研究家のもぐみん(@agrimichi)です。

 

家庭菜園初心者向けに、四角豆(シカクマメ)の栽培・育て方の基本をまとめました。

 

一般的な知識だけでなく、自身の経験から得たノウハウを盛り込んでいるため、初めての方も安心して四角豆(シカクマメ)を育てることが出来る内容になっています。

 

もぐみん
沖縄ではうりずん豆って言われてるよ~

 

四角豆(シカクマメ)とは

四角豆

 

四角豆(シカクマメ)はひだがあり、断面を切ると四角状になる豆科の野菜です。

暑さを好むことから沖縄でよく育てられ、別名「うりずん豆」とも呼ばれます。

 

四角豆(シカクマメ)の輪切り

切ると四角状になっていることが名前の由来

 

食味は軽い苦みがありながら癖がなく、シャッキリとした食感を小気味よく楽しめる豆です。

茹でてサラダに和えるもよし、炒め物にして食べても良しで料理も多彩。

 

シカクマメの塩茹で

塩茹でするだけでも美味しい

 

栄養も他の豆科同様、たんぱく質が豊富に含まれ、ビタミンCやカロテンも含まれて健康効果も高いです。

 

四角豆(シカクマメ)の炒め物

ごま油とベーコンの炒めものも絶品

 

丈夫で生育旺盛なため、気温さえ高ければ家庭菜園でもほぼ放任で育てることが可能。

なかなかまだスーパーなどには置いてないため、ぜひ挑戦してうりずん豆風味を堪能してほしいところ。

 

もぐみん
花、つる先、なんと根まで食べることも出来るお得野菜でもあるよ!

 

四角豆(シカクマメ)栽培の特徴

シカクマメ栽培の全景

科目 発芽適温 生育適温 連作障害
アオイ科 25~30℃ 15~30℃ あり(3年程あける)
日当たり 株間 収穫まで pH(土壌酸度)
日なた 50㎝ 2ヶ月半 6.0~6.5

シカクマメの原産地は熱帯アジアで、高温と強い日光を好む野菜。

収穫は種まきから2ケ月半ほどで、サヤ以外にも若つる、花、種子、根までなんでも食せます。

 

暑さに強く病害虫もつきにくく丈夫ですが、寒さには弱く霜に当たると枯れます。

ツルが旺盛に伸び、夏場は旺盛に育つためグリーンカーテンにもおススメ。

短い日長で花、実を多くつける性質があるので、植えつけ適期を守り栽培しましょう。

 

栽培ポイント

・低温と霜に弱いので十分暖かくなってから栽培する

・種まきが遅すぎても長日で花・実がつきにくくなる

・窒素肥料は控えめに

 

四角豆(シカクマメ)の品種について

シカクマメは他品種がなく、一種類のみが販売されています。

 

シカクマメ

 

四角豆(シカクマメ)の栽培時期

四角豆(シカクマメ)の地域ごとの栽培スケジュールになります。

種まきが早すぎると霜の被害が出、遅いと長日処理により花がつきにくくなるので、適期を守りましょう。

四角豆(シカクマメ)栽培時期横

 

土づくり【耕し方と肥料について】

まず種まきの約一週間前に、粒状苦土石灰を150g/㎡(1㎡おおよそ3握り)まき、しっかりと耕します。

 

苦土石灰をまいている様子

粒状が圧倒的に使いやすくおススメ

苦土石灰をまき耕している様子

しっかりと耕し、苦土石灰を混ぜ込もう

 

この時、耕しついでに高さ20cm、幅60cm程の畝を作っておきましょう。

 

また肥料を混ぜ込むので、表土はならさずアバウトな畝でOK

 

そして種まき当日、堆肥・元肥を全面にばらまき畝が崩れない程度にクワで軽く混ぜこみ、平グワorレーキで表土をフラットにします。

 

畝1㎡あたり元肥量

元肥

・バーク堆肥or腐葉土 2~3㎏

(4~5ℓ分)

・化成肥料888  50g

(おおよそ1握り分)

バーク堆肥と888を入れて軽く混ぜ込んでいる様子

表層を軽く混ぜ込むだけでOK

平グワで表土をならしている様子

平グワなどで表土をフラットにしよう

 

土づくりポイント

・苦土石灰散布は、植え付けの一週間前に終わらせておく

・植物性堆肥&化成肥料なら、即日種まきOK

 

誘引の仕方とネット張り

支柱に巻き付いた四角豆(シカクマメ)

 

きゅうりネットを張ることで、誘引の手間をはぶきます。

各支柱にネットをわたして、ヒモで固定しましょう。

 

横支柱にきゅうりネットをひっかける

ネットを張って支柱横にかまそう

 

四角豆(シカクマメ)はすぐにネットにまきつくため、はじめにネットに誘引してあげるだけで構いません。

 

上の支柱にネットをひっかける

支柱の上側にもひっかける

 

種まき

四角豆(シカクマメ)の種

 

四角豆(シカクマメ)は直まき、ポット蒔きの両方ができます。

根が直根性で弱いため、直まきの方が生育が良くなる傾向にあります。

鳥害対策が困難な場合や、畑を出来るだけ有効活用したい方はポットまきから育てることをおススメ。

 

直まき

株間・条間を50cmあけ空き缶の底を押し付けて深さ2cmの蒔き溝をつくります。

蒔き穴に3粒種を置き、土を軽くかけて押さえた後、たっぷりと水やりをしてください。

鳥害対策として、不線布を上からゆるく被せておきます。

双葉から本葉が出てきたころに不織布を外し、3本のうち小さい苗を1本間引いて二本仕立てにしてください。

 

もぐみん
間引いた苗は欠株の場所に植え付けちゃってOKだよ!

 

ポットまき

培養土を3号ポットに入れ、事前に水をかけたあと、種を均等に3粒おきます。

シカクマメをポットまきしている様子

そして軽く上から押さえつけ土をかぶせ、水を十分にやり育てていきます。

ビニール温室や不繊布をかけるなどなるべく暖かい場所(20℃~30℃適温)において生育しましょう。

 

もぐみん
鳥害対策にもなるよ~

 

本葉が2枚程出るころに1本をまびいて2本仕立てにします。

 

四角豆(シカクマメ)の発芽

この時点で弱い苗があったら間引いてもOK

 

そのまま本葉3〜4枚まで育てたら植え付けていけます。

 

シカクマメが植え付け適期になったころ

ここまで本葉が出れば植え付け適期

 

ポイント

・表土が乾いたら午前中水やりする(徒長防ぐため)

・十分暖かくなってから種まきする

注意ポイント

・種と発芽直後は鳥害やウリハ虫・ナメクジに食べられやすいので防虫ネットで対策しよう

 

植え付け

四角豆(シカクマメ)の植え付け時期

 

苗は本葉が3〜4枚出て、葉色の濃いものを選びましょう。

晴天の午前中を選び、マルチ穴にポット程度の穴を開け、水があふれるくらい注ぎ込みます。

 

シカクマメの植え付けのため植穴を掘っている

ポット大の穴を掘ろう

シカクマメの植穴に水入れしている様子

あふれるくらい入れよう

 

ポット苗にも十分に水をかけ、崩さないようにポットから指しぬき植穴に入れます。

 

シカクマメのポットに水を撒いている様子

バケツ水に入れて湿らせても良い

四角豆(シカクマメ)をポットから出した様子

苗の間を指ではさみポットから抜く

 

軽く土をかけ手で押さえて、最後、十分に水をやり完了です。

 

シカクマメを植え付けている

植穴に入れたら軽く手で押さえる

植え付けの最後に水やりをたっぷりやっている様子

最後もたっぷりやる

 

ポイント

植え付け後一週間は強く根付かせるため水やりを控えよう

 

支柱の立て方

グリーンカーテンか少量(2本)植えるときは植えるときはスクリーン式、4本以上植えるときは合掌式の立て方をします。

 

【スクリーン式】

一本直立式

畝の片側の端に、50cm間隔で支柱をまっすぐ刺します。

上部に支柱を横にわたし、交差する場所をヒモで結びます。

続いて下部横に支柱をわたしヒモで結びます。

最後に真ん中も同様に支柱をわたし固定します。

 

【合掌式】

合掌式

それぞれ50cm間隔で畝の端から斜めに支柱を差し込み交差させます。交差させる位置はなるべく高くします。

交差させた部分に上から支柱を一本のせてヒモで結んでください。

 

敷き藁と水やり

インゲンに水やりをしている

四角豆(シカクマメ)は暑さに強いですが、乾燥には弱め。

植え付け直後から敷き藁をして、乾燥が続くようなら水やりを早朝か夕方にやるようにしましょう。

特に梅雨明け以降の真夏は乾燥に注意し、頻繁に水やりすることで、次々と実がなります。

 

摘心

シカクマメを摘心している様子

 

つるが支柱の頂点まで伸びたら、先端を摘心してやりましょう。

こうすることで、脇芽の生長が促されたくさん実がなります。

 

もぐみん
上の画像は大分伸ばしすぎだね(爆)

 

追肥の仕方

 

植え付けから一か月後、30g/㎡(軽く一握り)の化成肥料888を追肥します。

 

シカクマメの追肥をしている様子

株から離れたところへ均等にまこう

 

根から少し離れた株間にまき、土に混ぜ込んで(中耕)やりましょう。

 

シカクマメに追肥して中耕している様子

表土と肥料を混ぜ合わせ空気を入れてやろう

 

その後は半月おきに同量追肥し、畝肩あたりで中耕してやってください。

 

もぐみん
葉が青く、ぐんぐん育ってたら追肥は見送った方がいいよ~

 

収穫のタイミング

シカクマメが収穫期になった様子

 

開花から2週間ほどたって10~15cmのサヤになったら収穫します。

 

四角豆(シカクマメ)の収穫

10㎝くらいになったらハサミで切って収穫しよう

 

大きすぎると味が落ちるので、少し小さめでも穫ってしまうのが良いでしょう。

 

 

若づる、花、根ももちろん美味しく食べれます。

 

花が咲かない場合は

要因はさまざまですが、大きく3つ ①日が長いこと ②高温期であること ③窒素過多 が考えられます。

四角豆(シカクマメ)は適期に育てても、一ヶ月くらいして実を何個かつけた後、パタッと花が咲かなくなりがち。

そもそも本来適期に植え付けても、旺盛に収穫出来るのは9月なのです。

もともとシカクマメは短日植物で、日が長い時期は花芽をつけにくいことと、真夏の高温期は花を落としやすいことが関係しています。

そのほかの原因としては、窒素肥料のやりすぎでしょう。

日が短くなり気温が下がってきても葉が茂り(つるぼけ)花がつかない場合、疑ってみましょう。

 

-野菜の育て方
-, , , , , , ,

Copyright© 家庭菜園あぐりみち , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.