野菜の育て方

オカヒジキの栽培・育て方【簡単で収穫しやすい!】

オカヒジキを収穫した様子

 

家庭菜園研究家のもぐみん(@agrimichi)です。

 

家庭菜園初心者向けに、おかひじきの栽培・育て方の基本をまとめました。

 

一般的な知識だけでなく、自身の経験から得たノウハウを盛り込んでいるため、初めての方も安心しておかひじきを育てることが出来る内容になっています。

 

もぐみん
ひじきみたいな食感が癖になるよ~

 

オカヒジキ栽培の特徴

オカヒジキが育っている様子

科目 発芽適温 生育適温 連作障害
ヒルガオ科 20~25℃ 15~20℃ 少な目(1年程あける)
日当たり 株間 収穫まで pH(土壌酸度)
日なた 株間10㎝・条間15㎝ 1ヶ月半 6.5~7.0

 

オカヒジキの原産地日本、中国で、高温を好む野菜。

元々は海岸の砂地に自生しており、対塩性が強く丈夫に育ちます。

 

種まきから1ヶ月半ほどで収穫出来、すぐに葉茎は堅くなるので若いうちに摘み取ります。

暑さには強いですが燥で葉茎が堅くなりやすいので、こまめに水やりしましょう。

 

栽培ポイント

・葉が柔らかいうちに収穫する

・乾燥しないよう敷き藁や水やりを

 

オカヒジキの品種について

オカヒジキは特に品種が分かれず、1種のみです。

 

オカヒジキ

 

オカヒジキの栽培時期

オカヒジキの地域ごとの栽培スケジュールになります。

初夏から秋までが栽培の旬ですが日が短くなると花を咲かせ葉茎が堅くなってくるのではやめに収穫するようにしましょう。

おかひじき栽培時期

 

土づくり【耕し方・肥料のやり方】

まず種まきの約一週間前に、粒状苦土石灰を150g/㎡(1㎡おおよそ3握り)まき、しっかりと耕します。

 

苦土石灰をまいている様子

粒状が圧倒的に使いやすくおススメ

苦土石灰をまき耕している様子

しっかりと耕し、苦土石灰を混ぜ込もう

 

この時、耕しついでに高さ20cm、幅90cm程の畝を作っておきましょう。

 

また肥料を混ぜ込むので、表土はならさずアバウトな畝でOK

 

そして種まき当日、堆肥・元肥を全面にばらまき畝が崩れない程度にクワで軽く混ぜこみ、平グワorレーキで表土をフラットにします。

 

畝1㎡あたり元肥量

元肥の量

・バーク堆肥or腐葉土 2~3㎏

(4~5ℓ分)

・化成肥料888  100g

(おおよそ2握り分)

バーク堆肥と888を入れて軽く混ぜ込んでいる様子

表層を軽く混ぜ込むだけでOK

平グワで表土をならしている様子

平グワなどで表土をフラットにしよう

 

土づくりポイント

・苦土石灰散布は、植え付けの一週間前に終わらせておく

・植物性堆肥&化成肥料なら、即日種まきOK

・酸性に極端に弱いため酸度矯正は忘れずに

 

種まき・育苗

オカヒジキは畝へ直まきします。

発芽しにくいので、水に一日つけた後布に包んで2~3日冷蔵庫に入れておくと良いでしょう。

 

オカヒジキの種を濡れた布に入れて冷蔵庫で数日おいた様子

湿らせた布に入れ冷蔵庫で数日置いた種

 

畝全体に水をまき、土の表面をなるべく平にしてください。

畝に沿って条間15cmごとに深さ1cmの溝を支柱などでつけます。

 

支柱をつかってオカヒジキに蒔き溝をつけている様子

しっかりと平にした後、支柱などで蒔き溝をつける

オカヒジキの蒔き溝を条間15cmでつけている

城間は15cmほどあけよう

 

溝上から種を1cmごとにまき薄く土をかけ、手でしっかり押さえてあげてください。

 

約1cm間隔で筋蒔きし、軽く土をかけよう

オカヒジキの種まきをして鎮圧している様子

指で回りの土をかぶせ軽く押さえていこう

 

最後にまたたっぷりの水をやって完了。

 

オカヒジキの種まき後、水やりをしている様子

最後にたっぷり水やりしよう

 

発芽するまでは土表面が乾燥しないよう、毎朝水やりをしましょう。

 

種まきポイント

・乾燥しないよう、毎朝水やりをしよう

・もみ殻や不織布べたがけなどで乾燥防止してもよい。

 

敷き藁と水やり

オカヒジキは乾燥で葉茎が堅くなりやすい野菜。

発芽時から敷き藁をして土の乾燥を防いでやりましょう。

また、表土が乾燥する前にたっぷりと水やりをしてやることで柔らかい葉茎になります。

 

間引き・除草

オカヒジキが本葉3~4枚になって間引き時な様子

 

発芽してから本葉3~4枚になったら、間引いて株間を10cmほどにしてやりましょう。

その後、特に初期は生育が緩やかなため、雑草が生えてきたら適宜除草してください。

 

オカヒジキの周りに雑草が生えている様子

ちょっと放置するとすぐに雑草が出るので気を付けよう

 

追肥の仕方

間引きのタイミングで30g/㎡(一握り)の化成肥料888を追肥します。

軽く土を混ぜ合わせ(中耕)てやりましょう。

その後は半月に一回、葉の茂り具合をみながら同量を追肥してください。

 

もぐみん
収穫のタイミングで追肥すると良いよ~

 

収穫

オカヒジキが草丈15cmごろになり収穫できる様子

 

種まきから一ヶ月半ほど経ち、草丈が約15cmになったら収穫しましょう。

柔らかい葉茎を選び、先から10cmほどをハサミで切りとってください。

その後は脇芽がどんどん出てくるので、葉茎が堅くならないうちに穫っていきます。

 

花が咲くのはどうして?

おかひじきが花を咲かせた様子

 

オカヒジキは短日植物(日が短くなると花芽をつける)です。

春に早まきしすぎた場合と、8~9月になると積極的に花芽をつける性質があるのです。

なので日の長い時期に収穫を楽しむのが良いでしょう。

花芽がついても食べられますが、茎葉が堅くなり食味は落ちてしまいます。

 

オカヒジキに花が咲いている

ガチガチに固くなって触ったら痛い

 

-野菜の育て方
-, , , , ,

Copyright© 家庭菜園あぐりみち , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.